猫の病気

【タイプ別】猫に薬を飲ませる方法~投薬のコツ

猫が怪我や病気になった際の、投薬はとても大変です。持病があるために毎日薬を飲ませ続けている人でも、なかなか飲んでくれないと頭を悩ませている飼主はたくさんいます。

では、どうすれば猫に薬を飲ませることができるのでしょうか?

錠剤やカプセルの飲ませ方

  1. まずは薬をあげると悟られないように、自分の正面に猫をこさせます。
    あぐらをかいて、その中に座らせてもいいです。
  2. 後ろから、猫の頭を片手で包みます
  3. 親指と人差し指を猫の頬骨にそえ、がっちりつかんで上を向かせてください。
  4. あいているほうの手の親指と人差し指で薬を持ちます
  5. 薬を持っている手の中指、薬指、小指を使い、猫の口を開けさせます
    口の端に指を突っこむと、嫌がって口を開けるので、その瞬間にさらに指を入れて開きましょう。もしくは前歯に指をかけて開いてもいいです。
  6. 口が開いたら、のどの奥のほうに薬を入れてください。
    手前だと吐き出しやすいので、入れる場所には気をつけてくださいね。
  7. のどが動いて薬を飲んだことを確認したら、手を離して完了です。

人間だっておいしくない薬は飲みたくない!

人間の薬も同様ですが、世の中に「おいしい薬」なんてものはありません。

飲まなければいけないので、仕方なく飲んではいるものの、好き好んで口に入れる人はまずいないことでしょう。

これはペットも同様で、慣れてくればいいのですが、最初は嫌がるのが定番です。

フードに混ぜるタイプなら比較的楽ですが、口に直接入れなければいけないものもあります。

一時的であれば動物病院などの専門スタッフに対応してもらうこともできますが、家での暮らしで薬が欠かせないようになってくれば、やはり飼い主が何とかして薬を飲ませられるようにならなければいけません。

そこで試したいのが、投薬の負担を軽減してくれる投薬補助トリーツ、グリニーズのピルポケットです。

柔らかい特殊な形状で薬を隠しておいしく食べられる!

ピルポケットは柔らかいガムのような触り心地

中央に穴が開いており、錠剤などの薬をそこに隠して、上部を抑えて蓋をすればOK。

高い嗜好性を実現したチキン風味で愛猫が薬に気づかずにおいしく食べられるというしくみです。

基本的には獣医師専用なので動物病院で利用、販売されていますが、通販サイトなら扱っているところがあるので、投薬に苦戦している飼い主さんはぜひとも試していただきたい一品です。

注意すべきは蓋をするとき。

薬をつかんだ手で蓋をすると表面にニオイがついてしまって、猫が口にしなくなる可能性が高いので、もう一方の手を使うようにしましょう。

口腔ケアおやつで有名なグリニーズの商品!

グリニーズといえば、ペット用口腔ケアおやつを展開するブランド

愛用している家庭も多いことでしょう。ピルポケットはそこの商品ということもあり、期待が持てますね。

ただ、薬を中に入れるとなればサイズが大きめですし、猫が不審に感じたり、思い切り噛んでしまい2回目以降食べたがらなかったりと、うまく使えない可能性もあります。

最初は獣医師の指示に従って使用してみるのがいいでしょう。

他にはなかなかない商品だけに、注目度の高いピルポケット。投薬サポートグッズのひとつとしてぜひ試してみてはいかがでしょうか。

「グリニーズ 投薬補助トリーツ 獣医師専用ピルポケット」の詳細

商品 猫用標準45個入り ※犬用もあり
特長 柔らかい独特の形状、主原料100%自然素材、第一主原料チキン使用、投薬の負担を軽減

シロップの飲ませ方

液体の薬の場合は、スポイトや注射器で飲ませます。あらかじめ薬を吸い上げたスポイトや注射器を、四本の指で握るように持ち、親指で薬を押し出すように与えるとあげやすいです。

あいてるほうの手で猫の口元をめくり、犬歯の後ろに隙間があるので、そこにスポイトや注射器をつこんで薬を与えます。

一度に大量に注入すると吐き出してしまうことがあるので、焦らず時間をかけて薬を与えてください。

シロップの場合、嫌がらずに舐めてくれる猫もいるので、まずはスプーンなどで与えてどんな反応をするか様子を見てみるといいでしょう。

粉薬の飲ませ方

水で溶いて、シロップと同じようにスポイトや注射器で飲ませる方法と、エサに混ぜこんで飲ませる方法があります。

においでばれないように、ウエットフードやヨーグルトなどの中間にはさむように混ぜると気づかずに食べてくれます。

エサに混ぜる場合は、わざとお腹をすかせてから薬入りのエサを与えると成功率が上がるそうですよ。

目薬のさし方

  1. 少し上を向かせたまま頭を固定します
  2. 指でまぶたを上に引っぱり目を開きます
  3. 頭のほうから目薬を近づけ、目の上のほうに点眼します

暴れると目薬の先で眼球に傷をつけてしまうことがあるので、注意してください。

いかがでしたか。いまは元気でも、どんな子もいつかは病院のお世話になります。中には嫌がって暴れる子もいるでしょうが、薬をきちんと与えるのは猫のためです。

心を鬼にして、決められた量をちゃんと与えるようにしましょう。

どの方法でも、薬をきちんと飲んだことを確認してくださいね。

[st-card-ex url="https://www.neko-motto.me/kidney-1/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] [st-card-ex url="https://www.neko-motto.me/matatabi/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] [st-card-ex url="https://www.neko-motto.me/sugar/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] [st-card-ex url="https://www.neko-motto.me/sleepover/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"] [st-card-ex url="https://www.neko-motto.me/dent/" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

-猫の病気