ハッピーキャットはドイツ製の無添加ナチュラルキャットフードメーカー。
日本ではあまり扱っている店は多くありませんが、ナチュラルフードを好む愛猫家に支持されています。
療法食でもナチュラルフードが良いという方は必見です。
鴨、兎、トナカイ!? 超グルメなキャットフード
日本でハッピーキャットとハッピードッグが扱われるようになったのは2013年。
そのためまだまだ歴史が浅く、認知度が低いのです。人間の食品と同基準のナチュラル原材料を使用したスーパープレミアムフードであり、ペット先進国のドイツで支持されています。
総合栄養食ではグルメな猫のために嗜好性の高い肉類(鴨、兎、トナカイ)などを使うなど、かなり高級感のあるキャットフードに仕上がっています。
嗜好性へのこだわりはもちろんのこと、グルテンフリー、グレインフリー、低アレルゲンなどのナチュラルさも追及。栄養バランスもしっかりと考えた、まさにスペシャルなフードといえるでしょう。
種類も豊富なので、高くても猫の喜ぶフードを見つけたい、ご馳走用に常備しておきたいという人はぜひ試してみるといいでしょう。
ドイツの獣医師が進める療法食
ダイエットニーレ(Diet Niere)腎臓ケアはタンパク質、リン、ナトリウム、マグネシウムを大幅にカットして美味しさにこだわったフードです。
天然のタウリン豊富な原材料を使用しつつ、慢性腎不全の猫のためにpHバランス6.6~6.9に対応して下部尿路のケアも。
天然食物繊維で毛玉の排出もサポートするなど、ナチュラルテイストをしっかりともりこんだ療法食となっています。
ユッカシジゲラが配合されており、排出物の臭い軽減に配慮。デトックス効果のあるハーブが入っているため、腎臓の老廃物をスッキリさせる効果も期待できます。
実はハッピーキャットの療法食はこの1種のみ。それだけ腎臓ケア系のフードを求めている猫ちゃんと飼い主さんが多いということがわかります。
成猫~シニア猫、全猫種対応なので気軽に試すこともできますね。
粒は大きめで硬め
ドイツ製のフードは大粒で硬めのものが多いので、大粒好きにはこちらがオススメです。
ただ嗜好性に富んだ総合栄養食に比べると味はイマイチなのか、グルメなフードに慣れた猫ちゃんだと食いつきが悪い可能性も。
他のメーカーのフードを食べていた猫ちゃんで、療法食選びをしているのであれば試してみる価値ありです。
ただし取り扱っているお店や動物病院は少なめなので、まずはインターネットショップで少量パックを試してみましょう。
HAPPY CAT「ダイエットニーレ」腎臓ケアキャットフードの詳細
ラインアップ(2種) | 300g、1.4㎏ |
---|---|
特徴 | おいしさにこだわった天然タウリン豊富な原材料使用。タンパク質、リン、ナトリウム、マグネシウム含有量大幅カット。ハーブ効果で腎臓老廃物のデトックス効果も。 |